お問い合わせ

お役立ち情報

生前贈与の手続きの流れについて

相続のトラブルを防いだり、相続税を抑えたりする目的で生前贈与を選択する方もいるのではないでしょうか。
生前贈与を行うには、様々な手続きが必要になります。そのため、事前に流れを把握しておけばスムーズに手続きを行うことができます。
そこで今回は、生前贈与の手続きの流れについて解説していきます。

▼1、目的を考える
まずは財産を、誰に・何を・どのような目的で贈与するのかを決めます。場合によっては非課税制度が利用できるので、事前に確認しておきましょう。

▼2、受贈者の合意を得る
生前贈与は、受贈者の合意がなければ契約が成立しません。そのため、生前贈与の内容を受贈者に説明し、合意を得なければなりません。

▼3、財産を移す
現金を贈与する場合は、銀行振り込みで贈与を行うことで贈与の証拠を残すことができ、トラブルの発生を防げます。
そして不動産を贈与する場合は、法務局で名義変更手続きを行います。この際、受贈者と贈与者の両方が必要書類を提出して登記申請を行う必要があります。

▼4、贈与税の申告をする
贈与税の申告は、財産を受け取った側が行う手続きです。1年間に110万円以上贈与された場合のみ手続きが必要になります。
ただし、相続時精算課税制度を利用して贈与税が0円の場合も申告しなければなりません。

▼まとめ
生前贈与を正確に行うために、しっかりと手続きの流れを把握しておきましょう。
生前贈与についてのご相談は、ぜひ当事務所までご連絡ください。